シミができるメカニズム

季節の変わり目に、収納していた衣類を取り出すと、変色していたことはありませんか?これは、衣類の汚れを落としきれていなかったことが原因です。

衣類に付着した「汚れ」が酸素や熱と反応し、繊維の奥まで染み込んでいき、通常のクリーニングでは落としきれなくなった汚れのことを「シミ」と言います。

この酸素と結合し、シミになってしまうことを一般的に「酸化」といい、身近な例で酸化のメカニズムが説明できます。

汗や果汁などの汚れは、最初は気がつかなくても時間とともに酸化が進み、シミになっていきます。また、ドライヤーの熱などを当てると、あっという間に染み込んだ果汁が表面に浮かび上がってきます。みかんの汁で紙にかいた絵や文字を「あぶり出し」するのと同じ原理です。

酸化をしないように真空パックを施したりんごでは変色が見られません。真空パックをしていない方のりんごは時間の経過とともに変色していきます。

このように、空気にふれているだけで、衣類に付着したシミも時間の経過とともに悪化します。最終的には生地の奥まで入り込んで、繊維を傷めてしまいます。シミを見つけたらできるだけ早めに対処することが重要です。

シミ予防はできるの?

シミ予防はアイムランドリーマンにご相談ください。通常「ドライクリーニング」を行っていますが、汗や果汁などの水溶性の汚れを落とし、シミ予防に効果的な「ウエットクリーニング」もおすすめしております。

長期収納する前のご相談も受け付けております。防虫・防ダニや保管方法などに関しても合わせてアドバイスできますのでお気軽にご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました